seratch's weblog in Japanese

About Scala, Java and Ruby programming in Japaense. If you need English information, go to http://blog.seratch.net/

Tuppari の Ruby クライアントを書きました

@hakobera がつくった Tuppari の API クラアントを Ruby で書きました。https://github.com/tuppari/tuppari-rubyCLI 用の API にも対応したので、以下のように Ruby のコードだけで Tuppari アプリをつくってメッセージの publish まで試せます。 require …

第3回Playframework勉強会 #play_ja での LT

Play20 プラグイン、モジュールについてと ScalikeJDBC の紹介、 #akskscala の参加者募集について話しました。見ての通り、枚数大杉なのでとにかく 5 分で話すのに精一杯という感じで、かなり駆け足でしたが。 プラガブル Play20 Scala View more presentat…

英語ブログ

ちょっと前から英語でブログを書いています*1。http://blog.seratch.net/主に Scala の情報やつくっているもののリリース情報などを書いていくつもりです。興味を持っていただける方は Tumblr で follow したり RSS フィードをチェックいただければと思いま…

Generalized type constraints in ScalikeJDBC

ScalikeJDBC の SQL ビルダーを Generalized type constraints を使った実装に変更しました。1.3.0 としてリリースされています。 Generalized type constraints って? Generalized type constraints については最近だとこちらの記事などが参考になります。…

#akskscala で Effective Scala 読書会をやりました

#akskscala 38 で Effective Scala を読みました。http://atnd.org/events/29295以下はその時に使った要点を箇条書きにした資料です。 Learning from "Effective Scala" View more presentations from Kazuhiro Sera なかなか気づきが多く、勉強になりました…

scala-testgen を testgenerator に改名しました

scala-testgenというテスト自動生成ツールをつくりました http://d.hatena.ne.jp/seratch2/20111027/1319729947上記の scala-testgen ですが、この度「testgenerator」という名前に改名したものを 1.1.0 としてリリースしています。https://github.com/serat…

#finagle_hack で ZooKeeperServerSetCluster を使ったデモをつくりました

ZooKeeperServerSetCluster を使って Finagle サーバのクラスタをつくってみました。まずはデモをご覧ください。発表会のときに動画を用意しておけばよかったのですが、そこまで手が回りませんでした。 個々の Finagle サーバはそれぞれ単体のサーバとして立…

Yet Another DB Access Library for Scala

これは何? ScalikeJDBC は私が開発している Scala で書かれた DB アクセスライブラリです。最低限実現したいと思っていた機能は一通り実装し、実際に使いながらある程度の品質になったという感触を得たため、version 1.0.0 としてリリースしました。https:/…

ScalikeJDBC の mapper を自動生成する sbt プラグインをつくりました

私が開発している ScalikeJDBC は JDBC をラップしているだけのシンプルな DB アクセスライブラリです。https://github.com/seratch/scalikejdbcこういた類のものはその分融通は利くという利点がある反面、単純で決まりきった処理(PK検索やCRUD処理)にもそ…

ScalikeJDBC に新しい API を追加しました

ScalikeJDBC という Scala のシンプルな JDBC ラッパーを開発しているのですが、今回新しい API を追加してみました。https://github.com/seratch/scalikejdbc 経緯 元々の DBSession を使った API は、当時 Twitter の Querulous というライブラリが気に入…

#akskscala 36 は Play20 ハンズオンをやりました

全くたいした内容ではないですが、一応 Play20 はじめての方向けに簡単な説明をしました。http://www.slideshare.net/seratch/getting-started-with-play20 Getting started with Play20 View more presentations from Kazuhiro Sera 私も Anorm 以外の部分…

Mac での Play20 開発環境構築は brew install play だけ

書くまでもない感じですが、以下のように Homebrew だけですぐに play コマンドを使えるようになります。https://github.com/mxcl/homebrew/wiki/installation $ /usr/bin/ruby -e "$(/usr/bin/curl -fksSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/master/Lib…

conscript で入れた sbt が動かない問題の回避

まずお読みください conscript 0.3.4 (この記事時点での最新)までの問題で、次のリリース以降では修正済であることがわかりました。 回避方法 cs harrah/xsbt --branch v0.11.2上記のようにして cs で入れた sbt を起動すると Error during sbt execution:…

ScalikeJDBC と Anorm の連携

Scala で ScalikeJDBC という JDBC ラッパーを開発しています。http://ls.implicit.ly/seratch/scalikejdbchttp://github.com/seratch/scalikejdbcAnorm と連携はできるのですが、以下のようにしないといけないという問題があってイマイチでした。 import an…

Play20 で ScalaTest を使ってテストを書く方法

specs2 以外を使っていいのか? The default way to test a Play 2 application is by using specs2.http://www.playframework.org/documentation/2.0/ScalaTestしかし play-test のソースコードを見る限り、2.0 時点では Helpers などが specs2 の API に依…

Play Framework 2.0 ソースコードリーディングの会 #play_ja で Anorm について話しました

Play Framework 2.0 ソースコードリーディングの会 http://partake.in/events/310d72cb-b5b2-4503-98c7-df5887582c27 Reading Anorm 2.0 View more presentations from Kazuhiro Sera @yusukey さんによる録画。声が小さくてすみません。

Monty Hall Problem in Scala

http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20120330/1333122309id:hiratra さんのモンティ・ホール問題が面白かったので、hiratara さんのサンプルをちょっといじってみました。https://gist.github.com/2258356確率的には変えた方がよいとしても、実際に場面に直面し…

Jersey(JAX-RS) で Form オブジェクトを Resource クラスのメソッド内以外で触る方法

Jersey で POST リクエストなどの Form オブジェクトを Resource クラスのメソッド内以外の場所で触る方法はない・・と諦めていましたが ContainerRequestFilter と ThreadLocal 使って試してみたらうまくいきました。ちなみに、Jersey が動くより前に独自の…

MacBook Air のセットアップでやったこと

設定 Modifier Keys... System Preferences > Keyboard > Keyboard > Modifier Keys...JIS キーボードの Control と Command 入れ替え。 US キーボードは caps lock に command、command には control で入れ替え。 もうこれで慣れてしまっているので。 Keyb…

Scala言語仕様 2.8 リーディング - 6 式

Scala言語仕様 日本語訳(Scala 2.8) http://www.scala-lang.org/docu/files/LangSpec2.8-ja_JP.pdf 原文(Scala 2.9) http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaReference.pdf これはAkasaka.scala読書会の記録です これはAkasaka.scalaでの読書会の記…

JUnit Helper というテスト自動生成ツールを Google Code から GitHub に移しました

ずっとやろうと思って放置していましたが、Google Code から GitHub に移しました。https://github.com/seratch/junithelperシェルスクリプト、batファイルからの実行、maven プラグイン、Eclipse プラグインを提供しています。時間があるときに InjtelliJ I…

ActiveSupport で XML のパース導入編

「Ruby で XML をパースしたい」ということで(蛇足気味ですが)調べたメモを公開します。ActiveSupport でやるのが簡単でいいですね。 公式ドキュメント Hash.from_xml http://api.rubyonrails.org/classes/Hash.html#method-c-from_xml XmlMini http://api…

Nokogiri で XML のパース導入編

「Ruby で XML をパースしたい」ということで(蛇足気味ですが)調べたメモを公開します。 公式ドキュメント http://nokogiri.org/ https://github.com/tenderlove/nokogiri 前提条件 libxml2 と libxslt が必要です。CentOSであれば以下のように準備します…

libxml-ruby で XML のパース導入編

「Ruby で XML をパースしたい」ということで(蛇足気味ですが)調べたメモを公開します。 公式ドキュメント http://libxml.rubyforge.org http://libxml.rubyforge.org/rdoc/ 前提条件 libxml2 が必要です。CentOSであれば以下のように準備します。 yum ins…

Scaruby というのをつくりました

Ruby で書かれた Scala API です。私が Scala との差分を知りつつ Ruby を学習する目的で書きました。https://github.com/seratch/scaruby テストはそれなりに書いてあるのである程度の品質は確保していると思いますが、Ruby をやるなら Ruby らしく書くべき…

Windows (win32) 環境での Ruby 1.9.3-p125 セットアップ

2012/02/23 時点の情報です もしこの記事が古くなっていたら、もっといい方法があるかもしれません。 RVM? Windows なので RVM とかはない・・ですよね。 RubyInstaller 最近はとりあえず RubyInstaller for Windows を使えばハマることなくセットアップでき…

Scalatra 2.0.3 ソースコードリーディング

Scalatra 2.0.3 を読みました この記事は Scalatra 2.0.3 を対象に書かれています。 ScalatraServlet と ScalatraFilter まず Scalatra のコントローラの基底 class/trait には ScalatraServlet と ScalatraFilter の二つがありますが、どのように使い分ける…

Scala 言語仕様読書会メモ

Akasaka.scala でやっている言語仕様読書会の記録です。1 字句構文 2 識別子・名前・スコープ 3 型 4 基本的な定義と宣言 5 クラスとオブジェクト 6 式

Scala School 意訳一覧

Scala School の抄訳と原文で説明があまりない点を少し補足しています。http://twitter.github.com/scala_school/index.htmlScala School 意訳(Basics) Scala School 意訳(Basics continued) Scala School 意訳(Collections) Scala School 意訳(Pattern matc…

Scala の入門記事一覧

ある程度 Java がわかる初心者の方向けに簡潔にまとめる事を目的に書いています。Scala の開発環境入門 オブジェクト指向言語としての Scala 入門 Scala での関数導入 Scala のコレクション入門 Scala のパターンマッチ入門 Scala の implicit(暗黙)入門 S…